日時:2010/01/30 17:00 to 20:00
会場:ハロー貸会議室 新宿B(新宿三葉ビル6F)(東京都新宿区西新宿1-5-11)
URL:http://wakame.axsh.jp/
URL:http://atnd.org/events/2753
いずれスライドが公開されるようですが、とりあえずまとめました。
- 17:00 ご挨拶/オープニング - 担当:山崎 (@sparklegate)
- 17:10 IaaS型クラウドのまとめ - 担当:山崎 (@sparklegate)
- IaaS(Amazon EC2)を対象
- ネットワークやデータセンタのほうが重要なのに書籍(情報)がない
- 活用を模索
- 本格的・本物のIaaSクラウドが欲しい
- なぜ必要?
- 便利 EC2+Wakame
- 現行にも欠点
- レスポンス/レイテンシ
- 複雑すぎる(止めるとインスタンスが消える)
- 決済方法(クレジットカード)
- 海外のIaaS
- Amazon EC2 …有名
- Softlayer …シンプル
- Dropbox …IaaSになりつつある
- どうでもよい議論
- 仮想化 …VPSでもう仮想化しています
- 所有から利用 …リースの効果
- 時間課金 …課金モデルの話
- 人間を関与させないリソースセンタであるべき
- ユーザからみてプログラマブル
- データセンタが自動化
- インフラ屋を減らす技術
- 仕事の二極化 …アプリプログラマの人/自動化を実現する人
- 逆行する動き
- public/private cloud
- private cloudは効率悪い
- Eucalyptusの出現
- オープンソース
- Eucalyptus
- OpenNebula
- Eucalyptusの功罪
- 「オープンソース版Amazon EC2」の紹介は良かったか
- Eucalyptusの目的そのものは正しい
- ※Eucalyptusについてはこちらにレポートあります
- OpenNebula
- グリッドコンピューティング
- 日本の事情
- NiftyCloud
- VMWare利用
- 法人用?
- プログラマブル/自動化のIaaSはどこに?
- プログラマブルへのこだわり
- ハードを動かすソフトはある
- ネットしたハード(サーバ)を動かすソフトはない→OS相当のハードが必要
- スレッド=サーバ
- メモリ=KVS
- File I/O=ストレージ
→これがWakame
- Wakame
- Master(1)←→Agent(多)型非同期式手順実行エンジン
- 複雑な手順を実行可
- イベントドリブン
- マルチスレッド
- 自動でスケールアウト/インできるようになる
- RubyでOSS
- 実行手順=Action
- 中にシーケンシャルに記述
- Actionから複数のActionにパラレルに実行可
- プロダクトレベルにまとまったもの=Resource
- Apache2/MySQLなど
- ActionからResouceを呼び出す
- 依存関係グラフをもっている
- 起動・終了の手順
- 関係するプロダクトが変更されたときにイベントを通知
- LB-Web-DB → Webを1つ増やす(と指示) → 数分でWebが立ち上がる(起動する)
- スケールアウト/インを変更
- アプリのボトルネックが解消されるわけではない → インフラがスケールアウトする仕組み
- 事例
- 広告配信
- ファームウェア配布
- インフラも自動化できないか?
- VMの準備も自動化できるはず
- GAEやHerokuも作れる
- 作ってみよう
- 運用面
- ネットワーク
- ユーザ単位の課金
→難しい
- すぐ実現できる方法
- (1)クライアント →(依頼)→ API
- (2)APIサーバがメールを飛ばす
- (3)メールを受けた中の人がサーバを立ち上げ
- (4)中の人がDBに記録
→HaaS(Human As a Service)
- 自動化しよう
- 仮想化 …Xen,VMWare
- 手順 …Wakame
- 運用面の課題
- 検索 …ユーザがどのインスタンスを使っている?
- ライフサイクル …リソースの増減
- マネジメント …どこのリソースを割り当てる?
- ネットワーク設計の課題
- セキュリティグループ
- Amazonの中の人に訊いた→「秘密」
- 何でもVLANで解決できない
- たぶんiptables?ebtables?(MACアドレス版iptables)
- スケールするか心配 …1台変更すると、全台変更する?
- 妙案ないか?
- とりあえず逃げ
- VLAN tagを仮想NICにとりつけ …グローバルIP用/プライベートIP用
- これとiptablesとの組み合わせ
- 課金
- ノウハウがない
- ネットワーク流量を計るのが難しい
- インスタンス単位で課金(課金以外にも記録は必要)
- 名前を変える(Wakameだらけなので)
- APC、コントローラ(このあたり見逃しました)
- WebAPIサーバ(Data Center Manager) …ある程度DoSを防ぐ
- ハードウェアの追加は人間
- 「起動したあとは自動で」が望ましい
- Clonezillaを利用
- 2010年3月末リリース予定
- 17:52 IaaS型クラウドの肝を作る - 担当:登尾 (@tnoborio)
- Wakameでインスタンスが立ち上がるまで
- 1. クライアント→DCM 起動依頼
- WebAPI
- ActionResource経由 …RESTfulAPIをモデルとして操作(create/find…) RoRで実装
- Sinatra利用
- 2. DCM→HVA インスタンスを割り当て
- 集中型/分散型
- 集中型 …順に使う
- 分散型 …位置情報(ネット、電源、場所)からポイント付けで低いものから
- 3. DCM→HVC インスタンスを起動依頼
- HTTPで起動依頼(uuid、MACアドレス、メモリ、コア数など情報を付加して)
- 4. HVA→DCM 「起動したよ」を返す
- Action Resourceで返す
- DCMからステータスチェック
- DCMからHVA、HVC、インスタンスに生存確認 …Action Resourceを利用
- これから
- IPアドレスの管理
- 権限付け
- 課金モジュール
- 18:09 休憩
- 18:20 CloneZillaで増えるハイパーバイザ運用 - 担当:岩野 (@i_tune)
- Clonezilla …NCHCのOSS
- バックアップ・リストアツール
- ドライブ、パーテーション単位でバックアップ NTFS、ext2,3、LVM他対応
- イメージファイルで保存可
- イメージを複数マシンに展開できる
- KickstartとClonezilla
- PXEBootでインストールできるのは変わらない
- Clonezillaはイメージを展開するので簡単
- インストール
- ネットに繋がっていること(パッケージにけっこう依存)
- CentOSでテスト(apt系でもOK)
- rpmでダウンロード、インストール
- セットアップスクリプト起動
- パッケージをダウンロードする
- CentPSはパッケージがrpmfrgeでも足りずあちこちから取ってくることになるので大変
- 使用
- コマンド、GUIあり
- 感想
- ddはバックアップは時間がかかる
- リストア 48ノードを20分くらい(ただしFC使ったりして環境よい)
- IPアドレスは焼いた状態、割り当てはDHCPで(MACアドレス予約)
- 18:32 IaaS型クラウド簡易デモンストレーション - 担当:三上 (@saicologic)
- ブラウザGUIでイメージを起動→インスタンス(ペンディング状態)→終了 xmコマンド使用
- 起動されるイメージは焼かれた状態で起動する(IPアドレス等)
- これを変えられるようにしたい
- 18:50 クラウド活用事例:clomoの紹介とデモンストレーション - 担当:i3-systems 秋間様(@akm2000) 宮島様(@miyazima)
- アイキューブドシステム(9Arrow等)
- CLOMO+Wakame
- CLOMOのコンセプト
- 簡単にアプリを試せる
- キャンペーンで急にサーバが必要
- 今は監視のみ
- EC2を使ったサービスの提供、スケールさせたい
- できること
- 予定時刻にサーバの増減をWakameに指示
- インスタンスをzabbixに登録
- まとめ
- Wakameにサーバの増やす/減らすを任せられてラク
- CLOMOはzabbixとの連携に徹することができた
- 19:05 ディスカッション
- Wakame<1.0はAmazonEC2を利用、Wakame 1.0はクラウド内部も作る
- オリジナルを作りたい → Active Resourceを知っていれば使える。知らない場合はURLリクエスト
- WebAPIのサブセットを用意する(Amazon EC2互換)
- 開発体制
- 2台 うち1台はファイルシステムが壊れている。玄箱をNASで使用
- 「セグメントを超える場合」など大規模実験をしたいのでIDCを借りる予定
- Wakameが動く環境
- 「Rubyが動くこと」で何とかなりそう
- ネットワークの話は懇親会で
- WakameのSPOF
- Wakame-Master →SQLiteで記録しているので落ちても再現できる
- Wakameが落ちてもプロダクト(Apache等)は生きているので、サービス続行可
- ハイパーバイザのHVC →インスタンスの増減ができなくなるだけ
- WebAPI →冗長化できる
- 19:48 クロージング
- 「紹介しても良い人」を出欠時にチェックしたかった
- 「IaaSを実現したかった」をWakameで実装している
- Wakameやりたい人募集(自薦・他薦問わず)
- Wakameはオープンソースで公開する
- メールやTwitterで意見募集
- 19:50 終了
0 件のコメント:
コメントを投稿