2010年6月30日

Twitterの「検索メモ」で結果0件の検索メモを削除する方法

結果が0件だとその検索メモをなぜか削除できません。
ググって調べたらAPIでできそう。
※MacOSXのターミナルでやっています。Windowsな方は何とかしてください


(1) 検索メモのIDを調べる
下記を実行
  1. curl -u user:password http://api.twitter.com/1/saved_searches.xml  
下記のような結果が出てきます。
  1. :  
  2. :  
  3. <saved_search></saved_search>  
  4.   <id>8412512</id>  
  5.   <name>#jjug</name>  
  6.   <query>#jjug</query>  
  7.   <position></position>  
  8.   <created_at>Sun May 23 03:19:41 +0000 2010</created_at>  
  9.   
  10. <saved_search></saved_search>  
  11.   <id>8523810</id>  
  12.   <name>#sanight</name>  
  13.   <query>#sanight</query>  
  14.   <position></position>  
  15.   <created_at>Tue May 25 12:23:10 +0000 2010</created_at>  
  16. :  
  17. :  
IDが分かりました。

(2) 検索メモのIDで検索メモを削除
  1. curl -u user:password -d "" http://api.twitter.com/1/saved_searches/destroy/検索メモのID.xml  
結果
  1. <saved_search></saved_search>  
  2.   <id>8412512</id>  
  3.   <name>#jjug</name>  
  4.   <query>#jjug</query>  
  5.   <position></position>  
  6.   <created_at>Sun May 23 03:19:41 +0000 2010</created_at>  

(3) ウェブで確認してみる
http://twitter.comから自分のホームに移動して、「検索メモ」を参照します。
消えてます。めでたしめでたし

参考
http://apiwiki.twitter.com/Twitter-REST-API-Method:-saved_searches
http://apiwiki.twitter.com/Twitter-REST-API-Method:-saved_searches-destroy

0 件のコメント: